2024年7月31日水曜日

【にじぐみ】カレーを作りました!

みんなで育てた野菜でスタンプをしました。
給食で使った野菜の切れ端ももらって、揃った野菜は
なす、ピーマン、オクラ、とうもろこし、玉ねぎ。

「これにしよう!」



「ぎゅーっ!」



「できた!おばけみたい」



裏側はどうなっているのかな…


たくさんスタンプをして、おいしそうなカレーが完成しました。


 

2024年7月25日木曜日

【つきぐみ】お魚をつくりました

両面テープが貼られた色とりどりのうろこ。
どれにしようかな…


はく離紙をはがすのは少し大変。真剣な表情です。


好きなところにぺったん。


おめめー!


つきぐみのお部屋にかわいいお魚がいっぱい!素敵な水族館になりました。










 

 

2024年7月24日水曜日

給食風景

 今日の給食(普通食)はラーメンとコールスローサラダ・オレンジです。

麺が見えないほど具がいっぱい!

つきぐみのおともだちはスプーンで食べるので、麺は短めです。

サラダは程よく食感を残してシャキシャキ!


にじぐみのおともだちは、フォークですくって食べています。


離乳後期食は、鶏ひき肉と野菜の煮物に、キュウリのおすまし、キャベツの煮物、オレンジ。ひき肉にはとろみをつけ、飲み込みやすくしています。



両方の手でそっと持って…


ゆったりした雰囲気の中で食べています。



2024年7月11日木曜日

リトミック♪

今日はリトミック。
♪ゆ~ら~ゆ~ら~ゆれましょう~

歌のリズムに合わせて体をゆらゆら。


”大きくなぁれ”の歌に合わせて大きくなったり小さくなったり


『うみ』の歌に合わせて鈴を鳴らしたり


シフォンを大きくひらひらさせながら歌ったりして、
身体をいっぱい使って音楽を感じています。


シフォンを使った後は、畳みました。
ふわふわの生地なので少し扱いにくいですが、保育士と一緒に一生懸命頑張っています。


最後に魚釣りもしました。


あっという間の40分でした。


 

2024年7月9日火曜日

【にじぐみ】野菜の収穫

みんなで植えたなすとピーマン枝豆が大きな実をつけました。
いよいよ収穫です!

なすをしっかり持って、収穫のおてつだい。
気をつけて… チョッキン!


クンクン…
ピーマンはどんな匂いかな?


枝豆は、さやの中を見てみました。
ちょっと大変だけど一生懸命めくって…


「おまめ あった!」





 

2024年7月8日月曜日

【にじぐみ】水遊び

暑くなってきたので冷たくて気持ちがいい水遊びをしました。

たらいに水を張って、パシャパシャ、ちゃぷちゃぷ。
すくって遊んでいます。


廃材も利用して、水を移し替えたり
 

じょうろで水をかけたり。


「つめたーい!」「きもちいい!」


氷も入れてひんやり。


屋根の下とはいえ、暑いので余り長い時間は遊べませんが、ひとときの涼しさを味わいながら、”水の不思議”を楽しんでいます。


【つきぐみ】ひんやり氷

保育士が持ってきた牛乳パックに入っていたものは…


氷!

今年初めての氷遊びをしました。

「キャー!」
氷を触った手をほっぺに当てて嬉しそう。

大きな氷に少し驚きながらも、指で優しく触るお友だち。どんな感じがしたかな?


夏らしい遊びを取り入れながら、いろいろな素材に触れて
手から伝わる様々な感触をたくさん味わってほしいなと思います。