2024年10月4日金曜日

【にじぐみ】おばけを作りました

もうすぐハロウィン。今日はおばけの製作をしました。

初めて筆を使ってお絵描きをしました。とっても真剣な表情です。

みて!手がまっしろ!


乾いた後、目と口を貼りました。


おばけになっちゃった!


いろんな表情のおばけた完成しました。






 

2024年10月3日木曜日

交通安全教室にミミちゃんが来たよ!

今日は特別なお友だち、うさぎのミミちゃんが遊びに来てくれました。


公園に遊びに行く途中、信号が赤なのに繋いでいた手を離して走って行ってしまったミミちゃん。あぶない!!!


みんなはお家の人や先生、お友だちとしっかりと手を繋いで、車が来ないかよく見て渡ろうね。


警察官の方からは、大きなトラックの近くでは遊ばないというお話がありました。
とっても良く聞いていました。


手を上げて横断歩道を渡る練習もしました。


かっこいいパトカーと一緒に記念撮影。赤色灯もつけてくださるなど、貴重な体験をありがとうございました。



 

2024年10月1日火曜日

ハロウィンin弘法市のお知らせ




【ハロウィンin弘法市】
令和6年10月26日(土)弘法通商店街のハロウィンの日です)

午前の部:9時45分~11時15分

午前はお子さま向けのイベントです。月齢の低いお子さまは保護者様と一緒にお楽しみいただけます。
当園が初めての方も、そうでない方も大歓迎!ぜひ一度遊びにいらしてください。
(事前申込制です)

内容:楽しいゲームコーナーのスタンプラリーを用意しています。
手作りおもちゃの販売や撮影スポットもあります。
(ゲームの対象年齢は2歳児までです)

参加費:お子さまお一人につき100円(保育園で人気の手作りおやつ・りんごジュースつき)
蒸しパン・ドーナツ2種類の盛り合わせです。(レシピもお渡しします)
「うちの子はまだ離乳食前半で食べられない…」という方は、ぜひ保護者様がご試食ください。

保育士手作りの素敵なおもちゃも販売します。お楽しみに!!
※この日は説明会はありません。





午後の部:大人の方向けの講習会です
13時30分~16時30分 
(こちらはご好評により締め切りました)

内容:春日井市消防救急課の方に来ていただき乳幼児の心肺蘇生を中心として救急救命講習をします。AEDの使いかた、異物除去法、止血法も学んでいただけます。(参加費無料)
広くどなたにもご参加いただけます。保育士も参加しますので託児はありません。定員がありますのでお早めにお申し込みください。
ご好評により締め切りました。ありがとうございました。


事前申込制です。

【お申込・お問い合わせ】

エンジェルキッズ勝川園 0568-37-0122

月曜から金曜 9:00-16:30 (祝日除く)




2024年9月25日水曜日

【つきぐみ】いもほりごっこ


さつまいもの絵本に興味津々


箱の中に何が入っているかな?

引っ張ってみよう


よいしょ! よいしょ!
つるを引っ張ります

さつまいも でてくるかな??


下の方には本物のさつまいも!
思い思いに持ち上げたり、転がしてみたり、保育士に”どーぞ”と渡してくれたりしていました


「おひげー!」

いろいろな発見もあったようです

 

【にじぐみ】いもほりごっこ

今日はいもほりごっこ


畑に見立てた箱から出ているツルを引っ張って出てきたのは…


「おおきな おいも!」


今度はみんなで引っ張ってみました。
「うんとこしょ! どっこいしょ!」


抜けた!


本物のさつまいもも触ってみました。
どんな匂いがするかな?

お芋の皮を触って、少しざらざらした感触を確かめる子や、
でていた細い根っこを見て「おひげ!」と言っている子もいました。


午後のおやつは蒸かし芋。
さっき触ったお芋がおいしいおやつになりました。

 

2024年9月17日火曜日

【つきぐみ】体操

体操教室では、いろいろなことにと挑戦しています。
今日は鉄棒です。

ギューっと握って…


1,2,3…
がんばれ!!


座って順番を待つことも少しずつできるようになってきました。

こちらは平均台。
おっとっと…
バランスをとって歩きます。



体操の後は給食。
今日はお月見カレーです。

「うさぎさん いる!」


みんな大喜びでした。




 

2024年9月4日水曜日

【にじぐみ】絵の具あそび

今日は、大きな紙に
絵の具でお絵描き。


手形をつけてみたり


ぐるぐるしてみたり。



「ぺったん!」


みんなの手がこーんなにカラフルになりました!