2025年9月2日火曜日

9月園開放のお知らせ

最新のブログは下にあります↓↓↓ 



令和7年9月13日(土)9時30分~10時45分
  入園説明会も行います

園内を見学いただきながら自由に遊んでいただけます。
  園内のおもちゃ・トンネル・マットのお山など

☆保護者様のみのご参加も大歓迎です。ご出産予定の方もお気軽にお越しください。


★予約制につきお電話にてお申し込みください。

【お申込・お問い合わせ】
エンジェルキッズ勝川園  0568-37-0122 
月曜から金曜 9:00-17:00 (祝日除く)
★見学も随時受付中です



2025年9月1日月曜日

【卒園児の方へ】 同窓会のご案内

 同窓会のご案内

最新のブログは更に下にあります↓↓↓ 


エンジェルキッズで一緒に遊んだみなさん、懐かしい園舎に遊びに来られませんか?一緒に遊んだお友だちにも会えるかもしれません。是非お待ちしています。


令和7年10月25日(土)13時00分~14時00分
(弘法通り商店街のハロウィンの日です)

準備の都合上、お電話又はこちらのフォームからお申込みをお願いいたします。

※こちらは同窓会専用のフォームです。
同日午前中開催の2歳児までの方向けのイベントや園見学などのお申込みの方は、必ずお電話でお申し込みください。

https://docs.google.com/forms/d/1fM-3q0pVl_7MLOGVeYA8jx3ja5_UPR-7iua2Q77Z5PQ/edit

【お申込・お問い合わせ】
エンジェルキッズ勝川園  0568-37-0122 
月曜から金曜 9:00-17:00 (祝日除く)





【外部の方向けイベント】ハロウィンin弘法市のお知らせ

今年もあります!

【ハロウィンin弘法市】

2歳児までの方対象イベントです

 最新の園の様子は下にあります↓↓↓


日にち:令和7年10月25日(土)
(弘法通商店街のハロウィンの日です)

時間:①10時15分~10時45分
   ②10時50分~11時20分
   ③11時25分~11時55分
※30分ずつの枠です

月齢の低いお子さまは保護者様と一緒にお楽しみいただけます。
当園が初めての方も、そうでない方も大歓迎!ぜひ一度遊びにいらしてください。
(事前申込制です)

内容:楽しいゲームコーナーのスタンプラリーを用意しています。
手作りおもちゃの販売や撮影スポットもあります。
(ゲームの対象年齢は2歳児までです)

参加費:お子さまお一人につき200円(保育園で人気の手作りおやつ・お茶・お土産つき!)
蒸しパン・ドーナツの盛り合わせです。(レシピもお渡しします)
「うちの子はまだ離乳食前半で食べられない…」という方は、ぜひ保護者様がご試食ください。

保育士手作りの素敵なおもちゃも販売します。お楽しみに!!
※この日は説明会はありません。

【お申込・お問い合わせ】

エンジェルキッズ勝川園 0568-37-0122

月曜から金曜 9:00-17:00 (祝日除く)



2025年8月29日金曜日

【つきぐみ】新しいおもちゃが増えました

つきぐみの新しいおもちゃをご紹介します。

 

こちらは、プールスティックで作った

みんなの大好きな

はらぺこあおむしのひも通しです。 


集中して穴の中に紐を通しています。
”できた!” ととても嬉しそうです。
通すだけでなく、積み上げて遊ぶこともあります。



こちらは、手作りスカートです。
 
自分で足をいれて


よいしょ!!


一人でできたよ!

自分で履くことができるととても嬉しそうです。


最後はソファーです。これも手作りで、土台は牛乳パックです。


 ソファーに座ってまったり過ごしたり、
お友だちと一緒に座って楽しんでいます。


これからも子どもたちの成長や興味に合わせて
おもちゃを増やしていけたらと思います。

2025年8月22日金曜日

【ほしぐみ】保育室をリニューアル!

 連休明けから、プールスティックを使った平均台や、でこぼこ道が登場しました。


ここで身体を動かしたり、

広くなったおままごとスペースに
フェルトのおにぎりやパンで遊んだり。


新しく仲間入りしたおにぎりにびっくりしたのかな?



新聞紙や空き箱などを自由に手に取ることが
できるようにもしました。

新聞紙を床に敷いてお菓子の箱を持って
ピクニックする姿が可愛いです!



これは、新しい手作り玩具で、2つのおもちゃが壁の後ろでつながっています。

1つを引っ張ると違う場所のおもちゃが、しゅるしゅるー…っと動くので、不思議そうに見ています。


これからもほしぐみのお友だちの成長や
興味に合わせた環境作りをしていきたいと思います。











2025年8月8日金曜日

【にじぐみ】水遊びを楽しんでます!


 毎日暑い日が続く中、今、みんなが大好きな遊びは、やはり水遊び。

熱中症指数を見ながら、日陰で行っています。



「あめ、つめたーい!」

日に日にダイナミックになってきて、全身びしょびしょになることもしょっちゅうです。



この日は氷を入れて溶かしてみました。




「あながあいたよ!」「ちいさくなってきた!」
氷が解ける様子にも興味深々。




しゃぼん玉ふきにも挑戦しています。
「ふー!!」と優しく息を吹きかける姿もかわいいです。

実は、「吹く」という動作は、口の周りの筋肉が鍛えられ、口呼吸の予防にもつながるそうです。



しゃぼん玉、上手くキャッチできるかな?

まだまだ暑い日が続きますが、夏の暑さも楽しみながら過ごしていきたいと思います。


2025年8月6日水曜日

【ほしぐみ】机上遊びを始めました

 まだまだ暑い日が続く8月。

ほしぐみでは机上遊びを導入しました。


クレヨンでお絵描きをしました。
何色もあるクレヨンを嬉しそうに選び、
線や点を優しく描いていました。


出来上がった作品がこちら!
ひんやりジュースを見て、指差す
ほしぐみのお友だちでした。


この日は紙粘土を触りました。
両手を使ってびよーんと伸ばして「おぉ」と
嬉しそうにしていました。


夏を感じる氷遊びもしています!
花はじきも一緒にトレーに入れて
冷たくなった花はじきをほっぺにつけて
笑っていました。

2025年8月5日火曜日

【つきぐみ】氷遊びをしたよ!

 
保育士が持ってきた氷に興味津々。

冷たいかな?
ツルツルかな?
みんなで触ってみました。


「おっ!」
ツンツンと触って、トレーの上で滑って動く氷をじっとみていました。

大きな氷も登場。

両手で持ってみようと
何度もチャレンジしていました。

「おっきい!」
重さや冷たさを感じながら
楽しんでいました。

             

2025年8月4日月曜日

【つきぐみ】水遊び

最初は水にドキドキしていた様子も見られましたが今ではすっかり慣れて水遊びを楽しんでいます。

水車がくるくる回っている様子に興味津々です。



ぞうさんのジョウロも大人気です。

保育士が少し高いところから水をかけると
「わぁー!」ととても楽しそうです。

育てている野菜にお水をあげたり、観察したりすることも。


引き続き水遊びを楽しみたいと思います。
 


2025年7月31日木曜日

【にじぐみ】体操教室

 月に2回行われる体操教室の様子です。

身体を動かし、いろいろなことに挑戦しています。



勇ましいライオンになりきって高這いです。
足や肘もまっすぐにして歩けるようになってきました。


凹凸のある台の上を、バランスを取ってゆっくり渡ります。
一人一人のぺースで進めています。



こちらは鉄棒。



”豚の丸焼き”に挑戦中です。

腕と足とお腹の力も使います。ぶら下がることができると、「できた!」と嬉しそうです。



これからも「できた」をたくさん経験していきたいと思います!




2025年7月30日水曜日

どこでもアートドア コンサート♪

今日は、プロのアーティストの方をお招きして、
どこでもアートドア コンサートが開かれました。


バイオリン、ピアノ、パーカッション(カホンやトライアングル、シンバルなどなど)を、すぐ目の前で演奏してくださいました。


こんな小さなピアノの演奏も。


みんなの好きな『どんないろがすき』『はたらくくるま』の他、ビゼーの『アルルの女』という本格的なクラシックも演奏もあり、あっという間の30分でした。

生の音は、魂に響く感じがして、子どもたちも身体全体で音楽を感じているようでした。


演奏終了後に、カホンを触らせてもらいました。奥深い素敵な響きです。


バイオリンも一緒に弾いてみました。


本物に触れる貴重な体験が、子どもたちの心に残るといいなと思います。

 

2025年7月21日月曜日

8月の園開放のお知らせ

最新のブログは下にあります↓↓↓




令和7年8月2日(土)9時30分~10時45分
  入園説明会も行います

園内を見学いただきながら自由に遊んでいただけます。
  園内のおもちゃ・トンネル・マットのお山など

☆保護者様のみのご参加も大歓迎です。ご出産予定の方もお気軽にお越しください。


★予約制につきお電話にてお申し込みください。

【お申込・お問い合わせ】
エンジェルキッズ勝川園  0568-37-0122 
月曜から金曜 9:00-16:30 (祝日除く)
★見学も随時受付中です



 

2025年7月15日火曜日

【つきぐみ】寒天あそび

暑い夏にぴったりの寒天あそびをしました。

保育士が寒天のはいった容器を持ってくるとなんだろう?と興味津々の様子で集まってきました。



触ってみると・・・

ぷるぷる!
ひんやりした感触に嬉しそうです。



スプーンで細かく崩して楽しんでいます。



初めての感触にドキドキしていたお友だちには
袋に入れたものを保育士と一緒に触りました。



まだまだ暑い日が続いていきますが、
夏ならではの遊びを楽しんでいきたいと思います。



2025年7月14日月曜日

【ほしぐみ】いま好きな遊び

 ほしぐみのお友だちが最近好きな遊びを紹介します。


小さなフープを並べると、
ゆっくり、一歩一歩踏み出しながら輪の中を歩いていきます。

フープを身体に通してでんしゃごっこのように遊ぶのも大好きです。


こんな運動もできるようになりました!
怪我のないように見守ったり、援助したりしながら
身体を動かして楽しんでいます。


うさぎさんがぱくぱく食べてくれる「ぽっとん落とし」も人気です。うまく穴に入るとにっこり拍手。遊びながら、指先を上手に使っています。

こんな手の動きを経験することで、給食の野菜スティックも自分で持って食べられるようになるといいなと思います。


2025年7月11日金曜日

【にじぐみ】氷遊びをしたよ!

 お部屋で氷遊びをしました。


「つめたーい!」


「きもちがいいね!」
お友だちの声が聞こえてきます。



かき氷機を使ってかき氷も作りました。

レバーを回すと下からかき氷が出てきます。
レバーを回すのには少し力がいりますが、一生懸命クルクル回します。





出来上がったかき氷に好きな色の色水シロップをかけると、かき氷の完成!




こぼさないように慎重にシロップをかける姿もかわいいです。



溶けていく様子をじーっと観察。

暑い夏がこれから続きますが、
室内でも夏ならではの遊びもたくさん取り入れていきたいと思います!